2018年9月29日土曜日

第198回:「最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと」マーカス・バッキンガム

レーティング:★★★★★☆☆

ビジネス本は結構読んできたんですが、書店にいくとリーダーシップやマネジャーの役割といったジャンルの本が山ほどあります。このジャンルの本は、いわゆるソフトスキルを中心に描いているだけにつかみどころがなく、やや説教じみた内容が多く、更には書いている人によってスタンスが全く異なるのがあるあるです。要は、定説がなく客観性が得られ辛く(だからこそ諸説振りまいていろんな人が書けるジャンルなんだと思いますが)、その意味で科学というより、かなりアートの要素が強くなりがちです。

本書も正直にいってそういった特徴は一定程度ありますが、かなりの人にインタビューして実例を交えているので、相応に説得力がありますし、奇抜ではないがあまりに常識的な内容ではないという意味でとてもバランスがよく、腹落ちする内容の一冊となっていました。ちなみに、私は「タイトルが異様に長い本は漏れなく内容が残念」という経験からの確信を持っているのですが、今回はあまり当てはまらないかったようで、やはり先入観を強く持ってはいけないなと反省しています。英題は「The One Thing You Need to Know: ...about great managing, great leading, and sustained individula success」というものでした。長いですね。

本書が言いたいことはとても明快です。リーダーは、あるべき姿を「明確に」示すことが大事。そうでないと人が付いてこない、新しい未来を見せられない。マネジャーは、部下の個性や強みの違いを把握し、強みを伸ばすことに注力する必要がある。型にはめて弱みを消す努力は多くの場合報われないので、徹底的に個性や強みを伸ばす手助けをすべき。そして、個人の成功は如何に不得意なことや情熱を感じないことをしないか、そして自分の個性や強みを発揮できることを続けていくかに掛かっている。バランスをとる必要はない。ということに集約されます。

これがどこまで正しいのかというのは人によって見方が分かれると思いますが、自分を振り返ると年下の同僚などに対してはここが弱いからいろいろと手助けをしよう、強みは勝手に伸びるし、伸ばしていけるだろう、というパターンで考えていることが多かったので、この本のアプローチを取り入れてみようと思いました。実感的に弱みを消すのはなかなかうまくいかないケースが多かったです。あと、自分の弱いことややりたくないことを排除することは容易ではありませんが、なにか工夫できないかと、これも考えていきたいと思います。示唆に富む一冊だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿