2022年12月29日木曜日

第243回:『大聖堂』ケン・フォレット

レーティング:★★★★★☆☆

約一年ぶりの投稿になってしまいました。少しまとめてレビューしようと思いつつ、4月頃から私の住んでいるところはコロナが落ち着き、年後半には仕事も一気に活発化し、また予想しない出来事も重なりついぞ年末ぎりぎりになってしまいました。年内はこれが最後になると思いますが、年明けにでも今日再開したレビューを継続していきたいと思います。バックログが結構あります。

年末なので今年を少し振り返ると、2月にはロシアによるウクライナ侵攻があり仕事も間接的に影響を受けました。何より非道な戦争が一方的に始められ、多くの市民や軍人が日々犠牲になり続け、それを止める有効な手段もないことは改めて恐ろしいことだと思います。思えば、昨年2月にはほとんど誰も予測できなかったミャンマーでのクーデターが起きました。たまたまいずれも2月でしたが、こうしてみると来年も再来年も予想できなかったことが起きる可能性というのは十分に認識しておかないといけないと思います。もちろん良いことも色々とあり、霧がはれるように少しずつコロナの流行が下火になり、ここ2年できなかった出張や大人数での宴席などが再開できて、改めて対面で話をすることに重要さとか楽しさを感じました。また、日本的にはサッカーワールドカップはポジティブ・サプライズになり、知人たちと予選をバーで見て盛り上がったのもとても良い思い出となりました。

読書に関して言えば、忙しさが増した後半は少し減速したものの、複数の長編に取り組むことができて充実していたと思えます。今回レビューする大聖堂はケン・フォレットさんの大作となります。文庫版で購入しましたが600ページくらいが3冊と非常に厚みがある本でした。ファンタジー的な要素は少しありますが、大半は地に足の着いた、能々下調べのなされた大作です。イギリスを中心として王権と神権の相克、大聖堂に命を懸ける人々の生きざま、市井の人々がさらされる脆弱さと力強さ、聖と俗、そういったものを描き切った作品なのではないかと思います。欧州に仕事でもプライベートでも行けるチャンスが現状はとても少ないのですが、もう一度、昔欧州で見たいくつかの聖堂を訪問してみたくなります。昔は少し陰気な感じがして、近寄りがたいものだと感じていたのですが、また違って視点で見られそうです。

なお、本書はイギリスが舞台ですが、キリスト教やその歴史への理解、英国史の知識などがあるとより楽しく、深く理解できそうです。残念ながら私にはどちらもなかったのですが、その分とても勉強になり、そして新たな感じを得られる作品というところを感じました。この方面に関心がある方や長編叙事詩が好きな方には大変おすすめです。ただ、繰り返しになりますがとても長いので気長に読んでいくことが必要になります。