2011年9月24日土曜日

第23回:「われ巣鴨に出頭せず」工藤 美千代

レーティング:★★★★☆☆☆

近衛文麿についてのノンフィクションです。広範な資料調査をベースにしており(ただしニ次資料が多すぎる感あり)、あえて今日まで評判が芳しくない近衛公について真正面から取り上げた点で、著者の心意気を感じます。なお、ニ次資料が・・と書きましたが、後半にはロンドンのナショナル・アーカイブスで発見された近衛公の尋問記録があり、これは非常に貴重かつ近衛公の評価に一石を投じる資料だと思います。

全体を通しての感想ですが、近衛公の色々な前向きな側面を見られたし、その純粋なる行動も良くわかったのですが、それでもなお釈然としない気分がします。様々な局面で中国や米国との和平に動いたのは事実ですが、政治の中枢に居たものとしてそれはある意味当然であり、また、陸軍を中心とした妨害があったとはいえ、幾つかの重大な錯誤を犯しているように見えます。そして、前回レビューした「散るぞ悲しき」を読んだ後だから尚更かもしれませんか、昭和20年までの政治家の集合的責任は極めて重いように思われます。

また、手法的について言えば膨大なニ次資料をベースに検討を行っていますが、若干、近衛公に有利な材料をピックアップしている感が強く出ており、あるときには日記や手記といったものを証拠に論を立てつつ、必ずしも全てが正しく日記や手記にかかれるわけではないという当然の理由で(近衛公に不利な)情報を捨象しているところは疑問です。

本書は昭和初期の天皇、華族、陸海軍、政治の力学についての優れたサマリーになっており、少し詳細に政治過程を知るには適していると思います。異常な政治状況と軍部の台頭(もしくは統制の喪失)が如何に国を狂わせたかが良く分かります。

0 件のコメント:

コメントを投稿