2015年9月21日月曜日

第124回:「人生を変える「習慣」の力」齋藤 孝

レーティング:★★★★☆☆☆

夏に「七つの習慣」を読んで以来、習慣というものに関心を持つようになりました。たしかに日々の様に無意識に実践するからこそ、その積み重ねは人生に大きな影響を与えるのは確実であり、ちょっと気を付けたいと考えています。

最近気を付けたいと思っているのは、摂取カロリーと運動です。20代は好きなものをどれだけ食べても太らず、ライス大盛りとか飲み会の後にラーメンなど普通にやっていたのですが、30代を過ぎると徐々に食べたものが2週間~1カ月後に如実に体脂肪率と体重に跳ね返ってくるようになったことを発見しました。毎週一度はジムで体組成計に乗っているのですが、本当にストレートに日々の生活が反映されます。仕事や会食などで帰りは概して遅く、また出張で思うように休日も時間が取れないので、まとまって運動するのは週1のジムが限界とすれば、なんとか口から入れるものを制限するしかありませんが・・。

さて、本書は齋藤先生が体験的に獲得したいくつかの優れた習慣について紹介しているものです。どれも分かりやすく、また先生が認めているように他の先生の本でもっと詳細に紹介されたりもしているものが大半ですが、幾つか真似してみようかと思うものもあります。備忘も兼ねて、一部だけ列挙します。

1.手帳を一日10回見る
2.疲れたら3秒吸って、2秒止めて、15秒吐く
3.自分のストレス許容量を把握する(何人会うか、何時間働くかを決める)

意外と少ないですが、他にも沢山の習慣が紹介されています。どれも面白いヒントに満ちているので、人によってこれはよいなと思うのは異なると思いますが、それぞれに読み甲斐があると思います。仕事をするときにストップウォッチで測る、というのもよさそうですが、あまり自分にプレッシャーをかけないためにもこれはやめておこうかと思いました。なにより職場でひかれそうですし。

0 件のコメント:

コメントを投稿