2011年6月26日日曜日

第17回:「「愚直」論」樋口 泰行

レーティング:★★★★☆☆☆

経営者の書いた本が結構好きで、広告でも良くチェックしています。この本を読むのは二度目ですが、色あせることない面白さがあります。

樋口氏は松下電器産業(現パナソニック)を皮切りにハーバードMBA、BCG、アップル、コンパック(合併でHPに)、日本HP(社長)でキャリアを積んでこられた方です(本書の刊行は2005年)。その後も私が承知している限りですが、ダイエーの再建に取り組まれ(某スポンサーとの確執で1年強で社長退任)、その後2008年から日本マイクロソフトの社長を務められています。これだけ書くとなんだか外資渡り歩きで身近な感じはしないのですが、意外や意外、この本を読むと、氏は自他共に認める(昭和型)猛烈リーマンであり、英語は(少なくとも昔は)大の苦手であり、ビジネススクールでも1年目は悪戦苦闘、松下での最初の配属は相当地味、と共感しやすい要素が多いので、一人の現代ビジネスパーソンの自伝として楽しく読めます。

印象的なのは第6回でレビューした冨山氏同様に、現場で逃げずに頭を絞って、苦しみ抜いて仕事をすることを何度も繰り返し訴えているところです。また、コンピュータやマネージメントという専門性があるにも関わらず、一番大事なのはマインドだ、と断言するところも意外です。もちろん後者は高い志や仕事における目線といった意味を多分に含んでおり、対人でどうしていくべきかといった話には矮小化されていませんが、色々と感じるものがあります。

仕事やキャリアについて考える20~30代のビジネスパーソンや、熱いものを忘れかけた/失いかけそうな人に良いかもしれません。しかしちょっと熱すぎるところもあるので、ややこの冷房カット全盛の夏場に読むのはしんどいところですが、変に押しつけがましいところはなく、時間的にもさらりと読めるのでお勧めです。

0 件のコメント:

コメントを投稿